今回は、価値観に関する記事です。
付き合いが長くなると、カップルや夫婦の間で、この言葉を口にすることがあると思います。
少し難しいように聞こえますが、要するに、物事の捉え方のことです。
例えばパートナー同士で「住まい」について考えてみます。
男性にとっては、高層階の見晴らしが良いところ!といった意見に対し、女性は、将来のことを考えて、駅から近いところがいい!という意見のように、価値が異なってしまうことがあると思います。
その他にも、プレゼント、デート頻度など、カップルですり合わせるべき価値はたくさんあります。
付き合って1~2年が経つと、ほとんどの方が経験する倦怠期。
実はこのマンネリの原因にも価値観が影響していることも!
今回は、そんな価値観の相違に悩んでいるカップルや夫婦の皆さんに、しておくべきことをお伝えしていきます。
はちみつデートの目的でもある、自分磨き、愛情磨きを高め、パートナーと幸せに過ごしていってください!
お互いの妥協点を話し合う
価値観が合わないパートナーが一番しがちなこと、それは相手に何も言わず我慢をしてしまうことです。
自分が我慢すれば丸く収まる…
ここでもめたら大喧嘩になりそう…
と大事にさせたくないということが原因で、自ら行動しない人がいます。
それが積もっていき、ある時の一回の大喧嘩で相手がビックリし、幻滅、別れてしまうカップルも少なくありません。
もちろんずっと仲良くいたい気持ちは、誰しもがあると思いますが、逆に仲良くするには、多少の言い合いは必要不可欠なのです。
そのためにも、合わない!と思う部分は、相手としっかり話し合っていきましょう。
話し方としては、お互いの妥協点を見つけることが必要です。
例えば、デートに関して、彼氏は家で一緒にゲームをしたい、彼女はショッピングに出かけたいとします。
もちろんどちらかが我慢することはNGなので、この日はゲームデート、違う日はショッピングデートと、お互いの気持ちを考えた上で決めるべきです。
それ以外にも、ここにはお金を使いたい!という内容で夫婦の意見が対立した場合、旦那さん、奥さんがそれぞれ必要だと思う部分を、予算の範囲内で話し合い、お金の使い道を決めるべきです。
はちとみつも以前お伝えしたように、カップルが長続きする秘訣は、思いやりを持ち、相手にしっかりと伝えることです。
価値観というものは、そう簡単に変えることができないため、まずは妥協点を見つけるところから始めてみてください!
相手に任せてみる
価値観は簡単に変えることができないですが、こういう見方もあるんだー!と新たな発見によって価値観が変わることがあります。
はちとみつが同棲を始めたとき、
はちは、

対してみつは、

しかし何度か買い物に行くうちに、小物でおしゃれな商品がたくさんあることを知り、はちも興味が湧いてきました。
そこで、一緒に買い物に行った際、みつに小物商品に関して任せてみました。
購入後、新居に小物を置いてみたら、本当おしゃれ!買ってよかったと実感しました。
このように、今までの価値観が払拭され、新たな発見ができました。
デートに関しても同じで、相手にプランを委ねてみることによって、自分にはなかった価値が見つかるかもしれません!
ここで、読者の皆さまからのアンケート調査で、
価値観の違いで喧嘩になりやすい項目
をまとめてみました。
・住まい
・睡眠
・子育て
・仕事(家に持ち帰ってまでやる)
・礼儀・作法
・パートナーとの連絡頻度
・グループでの遊び
・デート頻度
・デートプラン
※回答が多かったものを特に挙げています。
やはりダントツで多かった項目が、お金です。
金銭感覚のずれは致命的と言われるほどなので、どこにお金を使うべきか、貯金はどうしていくかなどの意見をしっかり合わせておくことが大切ですね。
付き合いたてのカップルでは、連絡頻度やデート頻度は初めに話しておくべき内容だと思います。
連絡が多すぎる、デート回数が極端に少ないなどで、せっかくの楽しいことを台無しにし兼ねません。
マンネリもここから生まれてくるため、相手と話し合うこと、さらに、時には相手に任せてみることを意識し、新たな価値をつくっていきましょう!
尊敬している人の価値観を参考にしてみる
最後に、自分が尊敬している人や、信頼している人の価値観を参考にしてみることも大切です。
友人でも芸能人でも構いません。


など、周りの人がきっかけとなり、良い方向へ進んでいきます。
最近では情報を得るツールとしてSNSが主流となってきていることから、友人から芸能人まで、近況を簡単に知ることができます。
インスタやツイッターで気軽にチェックしてみることをオススメします!
以上が、今回お伝えしたい内容です。
パートナーと価値観が異なっているから我慢だという考えにならないよう、相手に思いやりを持って接することで、新たな発見が生まれてきます。
さらに自分自身が尊敬や信頼をしている人物の情報を取り入れることも重要だと思います。
お互いの価値観について話し合い、幸せに歩んでいけますように、自分磨き、愛情磨きをしていきましょう!
最後まで見て頂きありがとうございます!
ご意見ご感想等は、お問い合わせフォームよりお待ちしております!